完全予約制
044-844-5590
当院ではアメリカ疾病管理予防センター(Centers for Disease Control and Prevention:CDC)が発行したガイドラインにより提唱された
「スタンダードプリコーション(標準予防措置策)」を基準に感染症対策をしております。
スタンダードプリコーションとは:医療・ケアを提供するすべての場所で適用される感染予防策で、感染症の有無に関わらず、あらゆる患者様に対して普遍的に適用される予防策です。「汗を除くすべての血液、体液、分泌物、損傷のある皮膚・粘膜は感染性病原体を含む可能性がある」という原則に基づき、手指衛生や個人防護具(マスクやガウン他)の着用など感染リスクを減少させる予防策を示しています。
当院で行っている取り組み
【標準的に行っている予防策】
◎マスク、グローブ(手袋)、紙コップ、治療器具をセットするテーブル上のシート、患者様用のエプロンなどあらゆるものをディスポーザブル(使い捨て)にしております。
◎患者様毎にオートクレーブ滅菌器(高圧蒸気滅菌器)で消毒した治療器具を用いております。
◎患者様毎に診療チェアー、診療台周囲を消毒液で滅菌し、患者様の身体が触れるところの安全性を高めております。
◎定期的に共有スペース(待合室・トイレ・洗口コーナー)の清掃および消毒を行っております。特に患者様のお手が触れるドアノブやトイレの鍵などは念入りに行っております。
【コロナウィルス対策で行っていること】
◎スタッフ全員に毎日の検温を義務づけ、体調管理に努めております。
◎スタッフの安全を守るため、ゴーグルの着用を義務付けております。
◎エアロゾル(飛沫感染)が起こる治療は最低限になるように自粛しております。
◎患者様には、除菌効果が非常に高い「次亜塩素酸水」で治療前にうがいをしていただきます。
◎また院内滞在時の万が一のリスクを避けるため、患者様に「次亜塩素酸水」で治療終了時もうがいをして頂いております。
◎待合室の入場制限を行っております。(お付き添いの方は一人までとさせて頂いております。)
◎入口のドアは常時開放させて頂いております(悪天候の時は1時間ごとの換気)
◎あらゆるリスクを考え、雑誌類を撤廃しております。
◎ご来院された方全員に問診表の記入をお願いし、体調、海外渡航の有無、体温などご記入をお願いし、感染リスクが疑われる方は、診療を延期して頂いております。
◎患者様がご使用になるペンなども使用後は全て滅菌消毒しております。
◎ご来院時にはマスクの着用と、受付前の専用アルコール消毒剤で手指の消毒をしていただいております。
◎スタッフの安全のため、受付前にシールドさせて頂いております。
お手数をお掛け致しますが、院内感染を防ぐためにご協力のほど宜しくお願い致します。
溝の口 神保矯正歯科
投稿日:2020年04月21日
投稿者:神保矯正歯科
神奈川県川崎市高津区久本3-2-22 1F
TEL 044-844-5590
東急田園都市線 「溝の口駅」、JR南武線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩3分
駐車場:あり(医院前1台)または、医院前の「持田駐車場」をご利用ください。駐車券をご持参で1時間無料チケットを差し上げます(1世帯に各月1枚のみとさせていただきます)
月・火・水:10:30-13:00/14:30-19:00
金:10:30-13:00/14:30-18:00
土・日(月1日):10:00-13:00/14:00-17:00
※隔週火曜日または金曜日休診あり
※昼休み中(13:00-14:30/土日13:00-14:00)はお電話に出られません。ご了承ください。
Copyright © 2018 溝の口駅の舌側矯正なら神保矯正歯科 All Rights Reserved.